2014年6月25日水曜日

20140619 ジャグリングクリエーションクラスレポート

本日は全体の内容を決め、場当たりをしました。具体的な内容は書けませんが



こんなシーンが出てきます。

今回の見所は、ディアボロをメインに扱い、北千住のスタジオの空間を活かした美術、ストーリー性にも意識を向けて、トライしています。
ディアボロプレイヤーをはじめ、色んな人に見てほしいと思っています。

  ぜひ7/12(土)・13(日)のスタジオショーイングに、足を運んでいただければ嬉しいです!
  ショーイングの日時、ご予約方法は以下をご参照ください。
>>>>>

【7月スタジオショーイング@日の出町団地スタジオ

● ジャグリング創作プロジェクト focus パフォーマンス

  構成・出演:  focus(倉沢英治・関矢昌宏) 
  構成・演出: 上本竜平(AAPA

[日時] 7月12日(土)19:00 13日(日)18:00/20:00
    *会場オープンと受付の開始は、上記時間の15分前より行います。

[料金] 予約 1,000円  当日 1,200円
    *お席に限りがありますので、お越しの際は事前のご予約をお勧めします。
    *当日券はお立ち見になる可能性もあります。予めご了承くださいませ。

[会場] 日の出町団地スタジオ(北千住駅東口 徒歩5分)

           (アクセス→http://minori.aapa.jp/p/blog-page_6025.html


★ご予約&お問合せ先:
電話:090-6180-6809 (倉沢) E-mail:jugglingproject.focus@gmail.com
(ご予約の際は、ご来場日時とお名前、人数をご連絡ください)



そして、七月のショーイング後のクラスは、引き続きクリエーションクラスを続ける予定です。
七月中の17,24,31日は単発ワークショップを行ないます。
八月からはクリエーションを実際に行う予定です。

倉沢

2014年6月16日月曜日

20140612ジャグリングクリエーションクラスレポート

  今週のリハーサルでは、




これらの物たちをスタジオ内に設置しました。今回の作品で、大事な役割をになってくれます・・!

    そして各シーンでメインになるシークエンスが出そろい、その他の部分で何が出来そうか、3人で探っていきました。

    また今回のショーイングでは、パフォーマンスの後に今回のクリエーションのプロセスを紹介するアフタートークを行う予定です。

    グループでのジャグリングパフォーマンスの創作に興味のある方、そしてジャグリングをあまり見たことがなくて「どういうことをしているんだろう?」という興味を持っていただいた方に、お役に立てる話がすこしでもできれば・・と思っています。

  ぜひ7/12(土)・13(日)のスタジオショーイングに、足を運んでいただければ嬉しいです!
  ショーイングの日時、ご予約方法は以下をご参照ください。

>>>>>

【7月スタジオショーイング@日の出町団地スタジオ

● ジャグリング創作プロジェクト focus パフォーマンス

  構成・出演:  focus(倉沢英治・関矢昌宏)
  構成・演出: 上本竜平(AAPA

[日時] 7月12日(土)19:00 13日(日)18:0020:00
    *会場オープンと受付の開始は、上記時間の15分前より行います。

[料金] 予約 1,000円  当日 1,200円
    *お席に限りがありますので、お越しの際は事前のご予約をお勧めします。
    *当日券はお立ち見になる可能性もあります。予めご了承くださいませ。

[会場] 日の出町団地スタジオ(北千住駅東口 徒歩5分)

           (アクセス→http://minori.aapa.jp/p/blog-page_6025.html


★ご予約&お問合せ先:
電話:090-6180-6809 (倉沢) E-mail:jugglingproject.focus@gmail.com
(ご予約の際は、ご来場日時とお名前、人数をご連絡ください)

  倉沢

2014年6月10日火曜日

6/5のジャグリングクリエーションクラスレポート

ジャグリングクリエーションクラスVol2 スタートしまた。

 今回は残念ながら受講者があつまらず、講師の倉沢、 関矢、上本でショーイングに向けての作品を創作することになりました。

*ショーイング予定日が7/5,7/6の予定でしたが

7/12(土曜日)19時~

7/13(日曜日)18時~、20時~

に変更になりましたのでご注意ください。

6/5の稽古では、

↑が大活躍。大枠の設定が見えてきたところで 
時間がきてしまいました。 
次からは細かい内容を決めて行ったりと 具体的な内容を創作します。